陽だまり~暖房のちょっといい話
暖房の種類と特徴
室内環境は使用する暖房方式により、大きく変化します
現在私たちの周りには、数多くの暖房方式が存在します。従来からのストーブ暖房を発展させたファンヒーターや冷房にも使えるエアコン方式から、パネルヒーターや床暖房を活用したセントラルヒーティングまで、そのスタイルはさまざまです。それぞれの暖房方式による暖かさや室内への影響も大きく異なります。
温水を利用したセントラルヒーティングがおすすめ
快適空間のために効果的なセントラルヒーティングですが、近頃は快適性、衛生面、安全性、静粛性、経済性などが高く評価されているふく射式が、一歩リードしているようです。ふく射式セントラルヒーティングは、パネルヒーターか床暖房を利用した方式が一般的です。熱源は温水がほとんどで、ボイラーから送られてくる温水を室内に取り入れ暖房します。ふく射熱の特長は、やわらかな暖房感と高い安全性。またふく射熱による暖かさは実際の室温よりも暖かく感じるため、エネルギーの節約ができ経済的です。放熱効果は長年使用してもほとんど変わることがありません。シンプルなシステムを組むことができるため耐久性にも優れています。
※セントラルヒーティングとは
一般的には全室暖房方式のことです。ひとつの熱源(ボイラーやヒートポンプ等)から熱を供給して複数個所を暖房するシステムを指します。
営業日カレンダー
2023年06月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
||||
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
- 発送休業日